台風8号9号2023のたまご?進路の予想を米軍とヨーロッパの最新情報から!関東への影響も

気象情報

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

8月12日(土)時点の最新情報です。

台風7号について

8月12日(土)時点
台風7号ランは小笠原諸島近海を北北西に進んでおり、今後も北上をしてくる見込みです。

週明けのお盆の本州への影響が懸念されます。

今年も台風の時期が始まりました。
台風は通学通勤、日々の生活に大きな影響を与えますよね。大災害を受けてしまうことへの不安がつきまといます。
日本は地震国、台風国。
最新の台風進路を注視しましょう。そして暴雨・強風対策をしてきましょう!
こちらでは新たに発生する台風の情報、進路予想をお伝えしていきます。
随時更新予定です。

台風8号9号2023のたまごは?

ミッドウェー諸島近海の西経域にあったハリケーンが西に進んできて、台風8号になりました。

台風9号のたまごはまだ発生していません。

米軍の最新情報

米軍の台風情報JTWCのサイトで確認したところでは
台風6号カーヌンは11日に朝鮮半島で熱帯低気圧に変わりました。
7号ランが赤字の矢印でマークされています。
それ以外に台風に発達する恐れのある様子は確認されていませんでした。

黄色丸:24時間以内に台風・熱帯低気圧に発達する恐れは低い。
オレンジ丸:台風・熱帯低気圧に発達する恐れがあるが、24時間以降になる見込み。

引用元:https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

ヨーロッパの最新情報

ヨーロッパ中期予報センターECMWFのサイトを確認しました。
ヨーロッパ中期予報センターECMWFのサイトでは、10日先までの予想天気図を見ることができますが、20日頃まで、現状台風に発達しそうな気圧の様子は日本付近では見えません。

下の図は8月20日時点の予想図ですが、発生している台風はありません。

引用元:https://charts.ecmwf.int/products/medium-mslp-wind850

台風6号2023の進路予想と関東への影響

8月12日(土)時点

12日に台風8号が発生しましたが、本州に近づく前に16日には太平洋で熱帯低気圧に変わる見込みです。
台風9号の
たまごは発生していません。

まとめ

勢力の強かった台風6号と、お盆時期の本州への接近が警戒されている非常に強い勢力の台風7号の後ですから、台風8号9号への注目も増していると思います。
現時点で台風8号、9号のたまごはまだ発生しておらず、今後の進路予想も分かっていません。
台風が発生しやすい時期になりましたので、暴雨強風の対策をして、しっかり備えましょう!
なるべく被害を抑えられますように、警戒して安全第一に過ごしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました